
「石垣」を楽しむ:お城巡りの醍醐味の1つ「石垣」を分類してみる (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる)
【はじめに】 こちらのページでは、お城巡りの楽しみ方の1つと言われる「石垣」に付き、その分類を勉強しつつ、これまで自身が訪れたお城の石垣(同じお城内でも違いが多くある様ですが…)を分類してみようと思います。 歴史好きの私達夫婦は、松本城・彦根城・浜松城・金沢城・熊本城 Read more
" tomoaki blog " : 大人な遊び方 / 楽しみ方 ~老後 生き活き計画, 進行中~
「知的欲求」を机上だけではなく、フィールドワーク/City Walk(=大人散策/大人ポタリング)を通じ、楽しみ(温泉/レストラン/文化/自然等)ながら満たす!』
【はじめに】 こちらのページでは、お城巡りの楽しみ方の1つと言われる「石垣」に付き、その分類を勉強しつつ、これまで自身が訪れたお城の石垣(同じお城内でも違いが多くある様ですが…)を分類してみようと思います。 歴史好きの私達夫婦は、松本城・彦根城・浜松城・金沢城・熊本城 Read more
【基本情報:小諸城から何を連想しますか?】 歴史好きなら必ず知ってる真田氏。その本拠地は、上田市ですが、その隣の隣、約20Km南東に、小諸市はあります。上田と比べると、陰に隠れていよう様にも見える小諸ですが、真田氏を語る上で、小諸は欠かせない地なのです(別ブログで、上 Read more
【はじめに】 今回は、長野県千曲市の上山田温泉にある、旅亭たかの(https://www.ryotei-takano.jp/)を紹介させて頂きます。 個人的な感覚で恐縮ですが、周辺地域に比べ、こちらの上山田の温泉街の宿は、若干リーゾナブルな価格設定をされているお宿が、 Read more
【はじめに】 今回は、長野県千曲市の上山田温泉にある、上山田ホテル(https://www.kamiyamada.com/index.html)を紹介させて頂きます。 個人的な感覚で恐縮ですが、周辺地域に比べ、こちらの上山田の温泉街の宿は、若干リーゾナブルな価格設定を Read more
【はじめに】 今回は、長野県上田市の別所温泉にある、南條旅館(http://www.nanjyoryokan.com/)を紹介させて頂きます。 何度もお邪魔している、上田市。上田城や旧北国街道の街並み、別所温泉街の散策、少し別所温泉郊外への散策で松茸をリーゾナブルに頂 Read more
【はじめに】 今回は、これまでいくつか紹介させて頂きました、孫子の教えを取りまとめ、(個人的ですが)名言集として、一覧を記載させて頂きます。取り上げている名言(教え)は、以下の17個です。 以下に、サマリ版をまとめさせて頂くと同時に、日本の歴史に関連する武将や事象も含 Read more
【「爵禄百金を愛んで敵の情を知らざる者は不仁の至りなり」のメッセージは?】 今回は、孫子の中に出てくる言葉で、「爵禄百金を愛んで敵の情を知らざる者は不仁の至りなり」を、考えてみたいと思います。 「爵禄百金を愛んで敵の情を知らざる者は不仁の至りなり」は、孫子の中の、”用 Read more
【はじめに:松茸と温泉が魅力の別所】 別記事で、別所温泉の温泉街の散策をご紹介していますが、こちらでは、もう少しその外縁部をご紹介致します。別記事に繰り返しで恐縮ですが、別所温泉に私達夫婦がリピートする最大の理由は、「温泉と松茸」です。勿論歴史や文化、その風情も捨て方 Read more
【はじめに:松茸と温泉が魅力の真田の隠し湯・別所温泉】 本日は、長野県の別所温泉をご紹介します。 別所温泉は、長野県の上田市にある温泉で、川越からのアクセスも良く、風情もあり、柔らかいお湯(弱アルカリ性のお湯だそうです)も合っており、私達夫婦にとってお気に入りの温泉・ Read more
【はじめに:長野市周辺の散策スポット】 一生に一度は、善行寺参り。こんな事が言われますが、善光寺だけで、長野に行かないと思います。と言うより、メインの目的が善光寺であっても、「善光寺だけでなく、その周辺の観光もしたい」と言うのが、人情というものだと確信しています。 善 Read more
【基本情報:松代と聞いて何を連想されますか?】 早速ですが、真田信繁(=幸村)は、ご存じの方、多いと思いますが、江戸時代の真田家の事ご存じですか? 真田と言えば、上田市を連想れる方が多いと思いますが、実は松代の方も、見所は沢山あります(別ブログで上田城も記載しておりま Read more
【基本情報:上田城から何を連想されますか?】 歴史好きなら必ず知ってる真田氏。その発祥の地、上田市上田城を中心に、歴史・地形の観点を踏まえ、ご紹介します。(上記写真は、上田駅前・真田信繁(=幸村)の銅像、真田神社、上田城) 皆さんは、上田城と言うと、何を連想れるでしょ Read more
【更新中/準備中】 【はじめに】 こちらのページでは、「『日本100名城 & 続日本100名城』の一覧をベースに『現存12天守』や『国宝5城』・『現存4御殿』等、日本のお城を楽しむ上でのお城の分類・マトリクス表」を紹介させて頂こうと思います。 そもそもですが、 Read more
【更新中/準備中】 【はじめに】 こちらのページでは、「日本三大河川」の概要と特徴に付き情報をまとめ、考察を加えさせて頂こうと思います。 河川の規模を考える際、(個人的ではありますが…)「流域面積」・「長さ」が一般的な指標ではないかと思います。「大きな川」と言うと「一 Read more