投稿者名:tomoaki

はじめまして 「老後、生き活き計画」を進行中で、 山梨県北杜市出身、埼玉県川越市在住の ”tomoaki” です 人生100年と言われる様になり、「定年後の生活をどの様に楽しんで行くか」が、大きなTopicとなっている昨今、夫婦で検討し、私達の趣味である、旅行や街歩き、お城や古い町並み巡りなどをしながら、その情報を皆様に共有する事で、自身も楽しむと同時に、皆様のお役に立てるのでないかと言う結論に至りました 老後と言う言葉を使っていますが、それよりは、 「少し年齢を重ねた、大人が、旅行や食事、日常生活をどう楽しんで行くのか」と言った、楽しみ方を模索しつつ、情報共有できればと思っております 私達から発信する情報が、少しでも皆様のアクティブな生活に貢献する事を切望しております! tomoaki

縄文海進シリーズ

縄文海進とは? 貝塚との関連は? 縄文海進前の海岸線は?… 縄文海進を様々な角度から考察! ~「縄文海進シリーズ」まとめ記事~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる)

【はじめに】 🔗 関連記事:これまで本ブログでは、様々な角度から「縄文海進」に付きを記載しており、その一覧を、こちらよりご参照頂けますので、是非ご覧ください! こちらのページでは、「別記事で紹介しております『縄文海進』を […]

縄文海進とは? 貝塚との関連は? 縄文海進前の海岸線は?… 縄文海進を様々な角度から考察! ~「縄文海進シリーズ」まとめ記事~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる) 投稿を読む »

まとめ/一覧/サマリ記事(Summary Article), 大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 日常気になるワードやフレイズを一歩深堀り Word games (deep dive into words /phrases
縄文海進シリーズ④ 

東京湾海底谷・古東京川・奥東京湾/古入間湾・香取海/古鬼怒湾・地球膨張説・地磁気逆転…:縄文海進で出会ったワード達を考察! ~縄文海進シリーズ④~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる)

【はじめに:縄文海進深堀してみて…】 🔗 関連記事:これまで本ブログでは、様々な角度から「縄文海進」に付きを記載しており、そのダイジェスト(サマリ版)を、こちらよりご参照頂けますので、是非ご覧ください! こち

東京湾海底谷・古東京川・奥東京湾/古入間湾・香取海/古鬼怒湾・地球膨張説・地磁気逆転…:縄文海進で出会ったワード達を考察! ~縄文海進シリーズ④~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる) 投稿を読む »

日常気になるワードやフレイズを一歩深堀り Word games (deep dive into words /phrases
縄文海進シリーズ③ 

縄文海進と貝塚分布の謎(西 vs 東日本):鬼界カルデラ噴火が与えた影響とは? ~縄文海進シリーズ③~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる)

【はじめに:縄文海進から新たな疑問】 🔗 関連記事:これまで本ブログでは、様々な角度から「縄文海進」に付きを記載しており、そのダイジェスト(サマリ版)を、こちらよりご参照頂けますので、是非ご覧ください! こちらのページで

縄文海進と貝塚分布の謎(西 vs 東日本):鬼界カルデラ噴火が与えた影響とは? ~縄文海進シリーズ③~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる) 投稿を読む »

大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 日常気になるワードやフレイズを一歩深堀り Word games (deep dive into words /phrases
縄文海進シリーズ②

縄文海進より前の海岸線は?:海面変動と古地形の妄想考察 ~縄文海進シリーズ②~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる)

【はじめに:縄文海進から新たな疑問】 🔗 関連記事:これまで本ブログでは、様々な角度から「縄文海進」に付きを記載しており、そのダイジェスト(サマリ版)を、こちらよりご参照頂けますので、是非ご覧ください! こちらのページで

縄文海進より前の海岸線は?:海面変動と古地形の妄想考察 ~縄文海進シリーズ②~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる) 投稿を読む »

大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 日常気になるワードやフレイズを一歩深堀り Word games (deep dive into words /phrases
縄文海進シリーズ①

縄文海進とは?:「縄文期の海岸線」を地形図で可視化! 東京・名古屋・大阪等の大都市は、どこまで海だった? ~縄文海進シリーズ①~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる) 

【以下「はじめに」の前に…】 本文に入る前に、以下の動画を「無料版AI動画作成アプリ(ソフト?)」で作成してみました…。「なんとなーく」本記事の記載内容が見えると思いますので、ご興味ありますれば、まずはご参照

縄文海進とは?:「縄文期の海岸線」を地形図で可視化! 東京・名古屋・大阪等の大都市は、どこまで海だった? ~縄文海進シリーズ①~ (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる)  投稿を読む »

日常気になるワードやフレイズを一歩深堀り Word games (deep dive into words /phrases
日本三大シリーズ

「日本三(大)一覧!」:城郭・神社仏閣を中心に「日本三(大)〇〇」を整理整頓! ~「日本三(大)〇〇シリーズ/まとめ記事」~

【はじめに】 こちらのページでは、「これまでいくつか紹介させて頂きました「日本三(大)〇〇」を取りまとめ、具体的にどこが「日本三(大)」なのか?、その超概要は?と言った視点でとりまとめ」をさせて頂きます。 📚本記事で得ら

「日本三(大)一覧!」:城郭・神社仏閣を中心に「日本三(大)〇〇」を整理整頓! ~「日本三(大)〇〇シリーズ/まとめ記事」~ 投稿を読む »

お城を楽しむ! Japanese Castle, まとめ/一覧/サマリ記事(Summary Article), 大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 庭園を楽しむ!Japanese Garden, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
日本三大シリーズ 鹿島神宮 楼門(国の重要文化財)

「日本三大楼門」とは? どの神社の門? そもそも「楼門」とは? 三門や山門との違いとは? (阿蘇神社・鹿島神宮・筥崎宮) ~「日本三(大)〇〇シリーズ」~

【はじめに】 🔗 関連記事:これまで本ブログでは、様々な「日本三(大)○○」を記載しており、その一覧(サマリ版)をこちらより、ご参照頂けますので、是非ご覧ください! こちらのページでは、「よく、大きな神社の入口で見かける

「日本三大楼門」とは? どの神社の門? そもそも「楼門」とは? 三門や山門との違いとは? (阿蘇神社・鹿島神宮・筥崎宮) ~「日本三(大)〇〇シリーズ」~ 投稿を読む »

まとめ/一覧/サマリ記事(Summary Article), 大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 日常気になるワードやフレイズを一歩深堀り Word games (deep dive into words /phrases, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
Modesty バーニャカウダ

大人レストラン:川越でバーニャカウダを楽しむなら「Modesty」 ~本川越駅至近・ディナーコースがおすすめの創作レストラン~ (埼玉・川越)

【はじめに】 🔗関連記事:「川越を中心に一部周辺も含めた音たレストラン一覧」▶︎【「Modesty」お隣:ビストロ・ベルノット(Bellknot) 】▶︎【「Modesty」お向かい:川越観光初心者向け「八州亭」】 こち

大人レストラン:川越でバーニャカウダを楽しむなら「Modesty」 ~本川越駅至近・ディナーコースがおすすめの創作レストラン~ (埼玉・川越) 投稿を読む »

大人のレストラン Sophisticated Restaurant
阿蘇神社 楼門(重要文化財、2012年10月)

神社仏閣を楽しむ:阿蘇山火口をご神体とし、三大楼門でも有名な、肥後国一宮・阿蘇神社 (熊本・阿蘇)

【はじめに】 🔗 関連記事:「日本三大楼門」とは? どの神社の門? そもそも「楼門」とは? ▶︎【「熊本城」:その地形と歴史から神秘的なすごさを感じる!】▶︎【芝の富士と阿蘇の水でできた「水前寺成趣園」】 こちらのページ

神社仏閣を楽しむ:阿蘇山火口をご神体とし、三大楼門でも有名な、肥後国一宮・阿蘇神社 (熊本・阿蘇) 投稿を読む »

大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
住吉神社(山口県下関市)本殿(国宝)千鳥破風があるため一見すると春日造に見えるが檜皮葺流造である

神社仏閣を楽しむ:住吉神社とは?・住吉三神とは? 三韓征伐との関連含め『住吉系神社の(日本神話との関連含め)総合理解』を推進!

【はじめに】 こちらのページでは、「『住吉三神』・『三韓征伐』・『住吉大社@大阪』・『住吉神社@下関』・『住吉神社@福岡』・『住吉神社@壱岐』と言ったワードの理解と共にその概要を抑え、『住吉系の神社に関する、日本神話との

神社仏閣を楽しむ:住吉神社とは?・住吉三神とは? 三韓征伐との関連含め『住吉系神社の(日本神話との関連含め)総合理解』を推進! 投稿を読む »

大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
川越 東屋(白焼き)

大人レストラン:川越観光の顔・喜多院至近の老舗ウナギ屋・東屋 (埼玉・川越)

【はじめに】 こちらのページでは、「『川越観光における顔』と言って良い認識の『喜多院』のすぐ近くにある『老舗のウナギ屋・東屋』を、『ウナギを2倍楽しむ方法』と併せて紹介」させて頂きます。 本ブログ別記事にて「喜多院」を紹

大人レストラン:川越観光の顔・喜多院至近の老舗ウナギ屋・東屋 (埼玉・川越) 投稿を読む »

大人のレストラン Sophisticated Restaurant
ベルノット マスカネアラビ(マスカルポーネ × アラビアータ)

大人レストラン:おすすめ食材を満喫したい、本川越駅至近のビストロ・ベルノット(Bellknot) (埼玉・川越)

【はじめに】 こちらのページでは、「あまりメニューにとらわれる事なく、その日のおすすめの食材・お料理を満喫したい、本川越駅至近の『ビストロ・ベルノット(Bellknot)』を紹介」させて頂きます。 本ブログ別記事にて「お

大人レストラン:おすすめ食材を満喫したい、本川越駅至近のビストロ・ベルノット(Bellknot) (埼玉・川越) 投稿を読む »

大人のレストラン Sophisticated Restaurant
鎌倉シリーズ

大人レストラン:大人がくつろげる隠家的レストラン・ 「鎌倉 松原庵」で「美味しいお蕎麦のコース」を堪能! (神奈川・鎌倉シリーズ)

【はじめに】 🔗 関連記事:「鎌倉の歴史名所を巡る大人散策の旅 “シリーズ”」 ▶︎  全ての記事を確認する こちらのページでは、「大人空間で、リーゾナブルに、お蕎麦のコースを楽しめる『大人レスト

大人レストラン:大人がくつろげる隠家的レストラン・ 「鎌倉 松原庵」で「美味しいお蕎麦のコース」を堪能! (神奈川・鎌倉シリーズ) 投稿を読む »

大人のレストラン Sophisticated Restaurant
鎌倉シリーズ

大人の宿:古都・鎌倉で温泉を楽しめる「KKR鎌倉わかみや」宿泊記 | 国家公務員でなくてもOK! (神奈川・鎌倉シリーズ)

【はじめに】 🔗 関連記事:「鎌倉の歴史名所を巡る大人散策の旅 “シリーズ”」 ▶︎  全ての記事を確認する こちらのページでは、「鎌倉の中心地で温泉のある大人宿『KKR鎌倉わかみや』の宿泊情報(

大人の宿:古都・鎌倉で温泉を楽しめる「KKR鎌倉わかみや」宿泊記 | 国家公務員でなくてもOK! (神奈川・鎌倉シリーズ) 投稿を読む »

大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 大人の宿/温泉 Sophisticated Hotels / Hot spring
鎌倉シリーズ

鎌倉七口とは? ~「歴史の道百選:鎌倉の切通」全てを巡り「三方を山で囲まれた鎌倉」を知る大人散策へ!~ (神奈川・鎌倉シリーズ)

【はじめに】 🔗 関連記事:「鎌倉の歴史名所を巡る大人散策の旅 “シリーズ”」 ▶︎  全ての記事を確認する こちらのページでは、「『歴史の道百選』に選出され、今尚、鎌倉の歴史を感じさせる『鎌倉七

鎌倉七口とは? ~「歴史の道百選:鎌倉の切通」全てを巡り「三方を山で囲まれた鎌倉」を知る大人散策へ!~ (神奈川・鎌倉シリーズ) 投稿を読む »

大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 日常気になるワードやフレイズを一歩深堀り Word games (deep dive into words /phrases, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
鎌倉シリーズ

神社仏閣を楽しむ:永福寺跡・鎌倉宮とは? ~「頼朝の信仰」と「明治の時代転換」から鎌倉の歴史を感じる大人散策へ!~ (神奈川・鎌倉シリーズ)

【はじめに】 🔗 関連記事:「鎌倉の歴史名所を巡る大人散策の旅 “シリーズ”」 ▶︎  全ての記事を確認する こちらのページでは、「鎌倉草創期 / 末期と明治初期といった『”日本と言う国” の転換

神社仏閣を楽しむ:永福寺跡・鎌倉宮とは? ~「頼朝の信仰」と「明治の時代転換」から鎌倉の歴史を感じる大人散策へ!~ (神奈川・鎌倉シリーズ) 投稿を読む »

大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
鎌倉シリーズ

神社仏閣を楽しむ:長谷寺とは? ~”あじさい” と “眺望” が魅力の「長谷観音」を “文化と歴史” を感じつつ、大人散策! (神奈川・鎌倉シリーズ)

【はじめに】 🔗 関連記事:「鎌倉の歴史名所を巡る大人散策の旅 “シリーズ”」 ▶︎  全ての記事を確認する こちらのページでは、「『長谷観音』や『あじさい』で有名な『長谷寺@鎌倉』の概要を抑えた

神社仏閣を楽しむ:長谷寺とは? ~”あじさい” と “眺望” が魅力の「長谷観音」を “文化と歴史” を感じつつ、大人散策! (神奈川・鎌倉シリーズ) 投稿を読む »

大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
鎌倉シリーズ

神社仏閣を楽しむ:鎌倉大仏とは? ~”ほぼ鎌倉時代のお姿” を拝見できる「高徳院の国宝・鎌倉大仏」の知的大人散策ガイド~ (神奈川・鎌倉シリーズ)

【はじめに】 🔗 関連記事:「鎌倉の歴史名所を巡る大人散策の旅 “シリーズ”」 ▶︎  全ての記事を確認する こちらのページでは、「『ほぼ鎌倉時代のお姿』を拝見できる『高徳院の鎌倉大仏』の概要と歴

神社仏閣を楽しむ:鎌倉大仏とは? ~”ほぼ鎌倉時代のお姿” を拝見できる「高徳院の国宝・鎌倉大仏」の知的大人散策ガイド~ (神奈川・鎌倉シリーズ) 投稿を読む »

大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
鎌倉シリーズ

神社仏閣を楽しむ:「鎌倉五山第一位・建長寺 = 日本の中心だった鎌倉」 ~痕跡を体感する知的大人散策!~ (神奈川・鎌倉シリーズ)

【はじめに】 🔗 関連記事:「鎌倉の歴史名所を巡る大人散策の旅 “シリーズ”」 ▶︎  全ての記事を確認する こちらのページでは、「鎌倉が日本の中心であった痕跡の1つと言って良い認識の『鎌倉五山第

神社仏閣を楽しむ:「鎌倉五山第一位・建長寺 = 日本の中心だった鎌倉」 ~痕跡を体感する知的大人散策!~ (神奈川・鎌倉シリーズ) 投稿を読む »

大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
鎌倉シリーズ

神社仏閣を楽しむ:三大八幡の1つ? ~「源氏の都・鎌倉」の象徴「頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮」で大人の歴史散策!~ (神奈川・鎌倉シリーズ)

【はじめに】 🔗 関連記事:「鎌倉の歴史名所を巡る大人散策の旅 “シリーズ”」 ▶︎  全ての記事を確認する こちらのページでは、「時には『三大八幡』の1つにも数えられ、『源氏の守り神』として創建

神社仏閣を楽しむ:三大八幡の1つ? ~「源氏の都・鎌倉」の象徴「頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮」で大人の歴史散策!~ (神奈川・鎌倉シリーズ) 投稿を読む »

大人が楽しむ観光地 Sophisticated Sightseeing, 大人の日本史の楽しみ方 Sophisticated Japanese History Enjoyment, 神社仏閣を楽しむ!shrines & temples
Translate »
上部へスクロール