横浜

【更新中/準備中】

【はじめに】

こちらのページでは、「本ブログ別記事で紹介しました『旧横浜村』であったと思われる『みなとみらい~横浜中華街付近』の大人散策情報を、多くの写真と共に紹介」させて頂きます。

私達夫婦の居住地は埼玉の川越川越からは、電車で一本で横浜まで行けます。Fライナーと言われる電車で、「川越から東武東上線 ⇒ 副都心線(一部有楽町線?) ⇒ 東急東横線で横浜まで1時間ちょっとで、しかも乗り換える事なく1本で」行けてしまいます(正確には、みなとみらい線の元町・中華街まで乗り入れているので、元町・中華街駅まで1本で行けてしまいます)。仕事でもよくお邪魔してきた地域で、(居住地川越からの)アクセスのよい横浜ですが、仕事であれば問題なくとも、「いざ遊びに行こう!」と思うと「ちょっと遠いかな…」とも思ってします地域でもあり、逆に「その気になればいつでも行ける!」と思ってしまう為、中々遊びに行く事がないエリアでした。

しかし先日、ふとした事から「屋形船で食事してみない…」と言う事になり、リサーチしていると横浜でも屋形船でお食事が出来るプランを発見。であれば「そんなに遠くはないけど、一泊して、三渓園横浜の街並みの大人散策と併せて行ってみよう!」と言う事になり、横浜への小旅行を実行した次第です。簡単なプランとしては「1泊2日の川越から横浜への小旅行といった感じで、①「川越から元町・中華街まで電車1本で移動」し、その後バスに乗り換え「三渓園」まで行き、②「三渓園での大人散策」を楽しみ、③いったん宿泊先の「オークウッドスイーツ横浜」にチェックインして、④夜は「屋形船でのディナーを楽しみお宿で一泊、⑤翌日「横浜での大人散策を楽しんだ後、⑤中華街にある「京華樓 本館」で遅めの昼食を頂いて(お店は当日の行き当たりばったりの直感で決めましたが…)、⑥「元町中華街で電車に乗り1本で川越に戻る」と言った内容の旅でした。

こちらのページでは、その行程で参らせて頂いた「旧横浜村(みなとみらい~横浜中華街付近)の大人散策情報」につき記載させて頂きます(「横浜と言う街の歴史(由来)とその概要」・「1泊2日の横浜小旅行の全体図(サマリ版)」・「三渓園での大人散策」・「屋形船でのディナー」・「お世話になったお宿・オークウッドスイーツ横浜」・「横浜中華街 京華樓 本館でのお食事」については、別記事をご参照ください)。

【大人散策@横浜におけるエリア選定】

本ブログ別記事で記載させて頂きましたが、横浜は、近辺で縄文時代の貝塚等の遺跡も発見されている様ですが(縄文海進時も意外と丘陵が海の近くまであった様子に見えます)、一般的には、1859年の日米修好通商条約により開発された港町で「その発展は明治期以降」と言う理解が正しい認識です。元々、元町中華街駅付近から馬車道駅くらいまで、「半島的に突き出した浜に「横浜村」と言う小さな漁村があった」と言う事が言われている認識でもあり、『「現神奈川県庁周辺」=「旧横浜村」と言う海に囲まれた小さなな漁村』と言う理解で正しい認識で、現在の地形図を見ても、その痕跡を認識できると思います。

1859年の日米修好通商条約の締結により、横浜が国際港に指定され、その後現在の「象の鼻パーク」につながる港や、「赤レンガ倉庫」が整備され、国際港として発展していった認識で、更にその後に横浜駅の東側のみなとみらい」地区が開発され、現在の横浜の姿になって行った認識です。

つまり、現在の横浜の中心地と言って良い「神奈川県庁周辺」は、『元々は、「横」に長い「浜」があった、横浜村と言わた小さな漁村であったが、江戸の幕末に下田にペリーが現れた事をきっかけに「国際港」となり、埋め立てにより「関内(出島?)」が整備され、「異国情緒あふれる港町」として発展していき、更に開発をみなとみらいのエリアでも行っていった』と言う理解をしております

更に言ってしまえば、桜木町駅の南の大岡川・関内駅/横浜スタジアム西の鉄道と首都高(地下走ってますが…)・元町中華街駅付近の石川JCTから東に延びる首都高が、「横浜に設置された開港場の区域(=関内=出島の様に地続きに出入りできないエリア)」の痕跡だとしっかりと認識でき、横浜の発展の痕跡を追える様にも思えた次第で、このエリアを散策する事こそ「大人散策@横浜」だと思った次第です。

【現代の横浜を大人散策!】

上記「大人散策@横浜」における「エリアの選定」=「みなとみらい~横浜中華街」につき共有させて頂きましたので、こちらの段落では、実際に参らせて頂きました際のこのエリアにおける「大人散策@横浜のスポット情報(所要時間2-3時間)」を以下に、多くの写真と共に記載させて頂きます。尚この日は、前日に横浜に参り、三渓園を大人散策し、乗合屋形船で Dinner を楽しんでオークウッドスイーツ横浜で1泊しましたので、「①スタートはオークウッドスイーツ横浜とさせて頂きます事」、「②写真は初日に撮影した写真も含みます事」の2点、予めご了承いただけますと幸いです。

■オークウッドスイーツ横浜を出発し赤レンガ倉庫へ

オークウッドスイーツ横浜をチェックアウトし、北西側の橋を渡ると「日本丸メモリアルパーク」で「日本丸」を拝見出来ますが、前日の乗合屋形船に参る際、拝見させて頂いて折りますので、反対側の南東方面に参りました。「旧富士銀行横浜支店」・「旧横浜生糸検査所」と言った横浜発展の歴史を感じる建造物を拝見しつつ、「万国橋」を渡って、「新港中央広場」を経由しつつ「赤レンガ倉庫」に向かいました。明治~大正期に造られたと言われる煉瓦造の倉庫は、横浜発展を見てきた建造物で、何処かノスタルジーを感じさせる光景。横浜の大人散策に置いては、外してはいけないスポットだと思います。

赤レンガ倉庫から象の鼻防波堤を見渡す山下臨港線プロムナード

「赤レンガ倉庫」でノスタルジーを感じた後は、少し遠回りしながら、もう一つの横浜発展の象徴「象の鼻防波堤」を見学しに行きます。倉庫よりも海側に広がる「赤レンガパーク」方面に行き、海岸線を南下して、港越しの「象の鼻防波堤」を拝見。そこから迂回しつつ「新港橋梁」を越えて「象の鼻パーク」に向かいます。「象の鼻パーク」内には、「横浜開港150周年記念碑」があり、海側には「象の鼻防波堤」背後には「横浜税関」が拝見出来、横浜の開港と港町として発展してきた歴史を実感できるポイントだと思います。そのまま山下臨港線プロムナード」の下を進むと、「開港波止場」には横浜の歴史を伝える説明看板や、味のある建造物「ブルーブルー横浜」があります。「ブルーブルー横浜」の近くに「山下臨港線プロムナード」に登れる階段がありますが、その付近にも横浜の歴史を伝える写真(絵?)があるので、併せて拝見し、階段から「山下臨港線プロムナード」に登ると、「象の鼻防波堤」を少し高い場所から拝見することが出来ます

山下臨港線プロムナード旧横浜英国総領事館

「山下臨港線プロムナード」で、「象の鼻防波堤」を拝見した後は、再び「山下臨港線プロムナード」を階段から降り、「開港波止場」を抜けて、レトロな異国情緒を感じる「ガス灯プロムナード」・「神奈川県庁」の建造物を拝見しつつ、「旧横浜英国総領事館/開港資料館」に向かいます。「旧横浜英国総領事館」は、非常に味のある建造物で、北西側からも南東側からも自由に入る事が出来、内部で小休止も出来ます。同時に「薩英戦争記念銘板」・「ペリー提督横浜上陸の図」と言ったものも拝見出来、南東側には、お土産屋さん兼喫茶店?の「PORTER’S LODGE」もありました。「日米和親条約締結の地」でもあるこの場所は、日本の近代化が始まった地でもある場所と認識しており、その歴史に思いを馳せるべきポイントだと思った次第です。

旧横浜英国総領事館山下公園のバラ園へ

「旧横浜英国総領事館」の隣には、「日本最古のプロテスタント教会につながる教会堂」と説明看板のあった「横浜海岸教会」があり、道を挟んだ反対側には、「シルク博物館」があります。敷地内には「桑の木と銅像」があり、「確かにシルクと言えば、桑の木だなー」なんて思いながら、「山下公園通り」の並木道を南東に進みます。通り沿いには、「戸田平和記念館(旧英国七番館)」・「ホテルニューグランド」と言った横浜を感じさせる歴史的建造物もあり、楽しみながら大人散策が出来、ホテルニューグランド」付近から「山下公園」に入れます。お伺いしたタイミングはバラの季節。山下公園のバラ園」で美しいバラを拝見しつつ、海岸線の方にも脚を伸ばし、「日本郵船氷川丸」の雄姿も拝見させて頂いた次第です。

山下公園のバラ園横浜中華街(京華樓 本館での昼食もですが…)へ

「山下公園のバラ園」で美しいバラと「日本郵船氷川丸」の雄姿を拝見した後は、「石のステージ」・「水の階段」から「世界の広場;一段高い場所にある公園」にお伺いし、「ポーリン橋」経由で、「横浜マリンタワー」を遠目に見つつ、「横浜人形の家」に向かいました。「横浜人形の家」の内部には参りませんでしたが、その通路には「青い目の人形」等の像があり、楽しみつつ散策を遂行して横浜中華街」へ、「朱雀門」から参らせて頂きました。「朱雀門」・「橫濱媽祖廟」・「會芳亭」・「横浜関帝廟」・「地久門」等を拝見させて頂き、直観を信じ飛び込みで「京華樓 本館(別記事で紹介中)」にお邪魔して、遅めのランチを十二分に、そしてリーゾナブルに楽しんだ後、「香港通」経由で「善隣門」・「朝陽門」と「中華街大通り」を多くの人に紛れつつも、異国情緒漂う横浜中華街を往復して、「俏香(チャオシャン)?(お店が多すぎてお店の名前も少々分かりませんが…)」で「豚角煮まん・カスタードまん」をお土産に購入して、横浜での大人散策をコンプリートし、元町中華街駅から森林公園行きの電車一本で、川越に帰宅した次第です(お土産で購入した「豚角煮まん・カスタードまん」は、元町中華街駅で森林公園行きの電車を待っている最中に食べてしまいましたので、写真がありません…)。

【最後に】

以上が、「本ブログ別記事で紹介しました『旧横浜村』であったと思われる『みなとみらい~横浜中華街付近』の大人散策情報を、多くの写真と共に紹介」させて頂いた内容になります。

1泊2日の横浜への小旅行の最後に実施した「旧横浜村付近の大人散策」ですが、港町横浜を、異国情緒と共に感じ、日本の開港の歴史にも思いを馳せつつ実行できた大人散策となりました。別記事で「横浜と言う街の歴史(由来)とその概要」・「1泊2日の横浜小旅行の全体図(サマリ版)」・「三渓園での大人散策」・「屋形船でのディナー」・「お世話になったお宿・オークウッドスイーツ横浜」・「横浜中華街 京華樓 本館でのお食事」と言った情報を記載しておりますので、併せてご参照頂き、皆様の大人散策の参考になれば幸いと思って折ります。

TOP Pageへ or ブログ内関連情報タグ一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA