猿ヶ京

【そもそも猿ヶ京温泉とは?】

本ブログの別記事で、猿ヶ京温泉の旅籠屋丸一生寿苑湖城閣をご紹介しました。それぞれのお宿情報は、別記事をご参照頂きたいのですが、今回は、「観光協会(?)が企画していると思われる、『お願しょめぐり』、『手湯めぐり』」を中心にをご紹介します

他に、この近辺の散策情報として、「三国街道の散策情報」や「猿ヶ京温泉近辺における城跡を巡る散策情報」、「いいとこどりの周辺散策情報」」等も紹介していますが、今回は、上記、猿ヶ京温泉のエリア内と言って良いと思われる場所の大人散策情報を中心に、ご紹介させて頂こうと思います。また、それ以外のコースも、サマリ版として紹介致します。

そもそも、「猿ヶ京」と言う地名の由来は、あの上杉謙信が、名付親の様で、猿ヶ京温泉観光情報協会のホームページによると、以下の様にあります。

永禄三年(1560)有名な戦国武将、上杉謙信が越後から三国峠を越えてこの辺り(当時は宮野と呼ばれていました)にやって来た時のお話。どこまでも広がる大地に立ち、やはり果てなく広がる空を見、この地を治めたいという強い衝動に駆られました。

その夜、謙信は飲酒し、気持ちよく眠りについたところでなんとも奇妙な夢を見ました。宴の席でごちそうを口に入れたとたん、前歯がいっきに8本も抜け、手の中に落ちてしまうという夢です。戦の直前にいやな夢を見たと家来に言うと、「片っ端から関八州を手中にするという、縁起の良い夢でございます」とのこと。その日はちょうど唐申の年、申の月、申の日、そしてなんと謙信の生まれ年も申年だったことから、「この地を申ヶ今日と改めるぞ」と、謙信も上機嫌。この『申ヶ今日』が訛り、文字も変わって『猿ヶ京』と呼ばれるようになったといわれています”、

https://sarugakyo-navi.jp/origin

そんな歴史を持つ猿ヶ京温泉エリアの散策は、歴史と自然を満喫できる、大人散策が可能な場所なのです。

【猿ヶ京温泉周辺の大人観光(散策)スポットとそのルート】

そんな、猿ヶ京の地ですが、私達夫婦は、何度かお邪魔させて頂いております。すがすがしい季節のGW近辺の時もあれば、紅葉を楽しむべく、秋の事もありました。以下にご紹介するコースの写真は、それぞれのタイミングで撮影した写真を記載しますので、皆様のニーズに合わせ、猿ヶ京にいらっしゃるタイミングにおける、大人散策の参考になれば幸いです

① お願しょめぐり

猿ヶ京の観光協会(?)が企画していると思われる、散策コース(https://sarugakyo-navi.jp/nature/散策コース)の様で、全部で12あるスポットを、ニーズに合わせ回るコースと理解できます。詳細は、観光協会のページをご確認頂きたいのですが、3つのコース設定があるようですので、時間や体力、趣味嗜好に合わせ、コース設定されて良いと存じます。私達夫婦の場合は、まだすべて制覇できておらず、「カッパ地蔵」、「縁結びの滝」の2か所にまだ行けていませんので、また次にお邪魔するタイミングで、回らせて頂こうと思っております。

A.健脚コース : 

12のスポットすべてを回るコース設定の様で、所要時間は3時間30分との事です

B.お手軽コース : 

12あるスポットの内の、4つを回るコースの様で、所要時間は、1時間との事です

C.アドベンチャーコース : 

12あるスポットの内の、4つを回るコースの様で、所要時間は、1時間30分との事です

② 手湯めぐり

猿ヶ京温泉のエリアには、「手湯」のスポットが3つあります。それぞれさほど遠くないポイントにあり、3つ回っても、1時間もあれば十分に散策できるコースです

手湯の横には、「キツネ」、「イタチ」、「カッパ」のそれぞれの民話の看板が設置されており、その民話を読みながら、お湯に手を入れると、丁度良いくらいの時間で、手湯を楽しむ事が出来ます。詳細の場所は、最下部の地図を参照ください。

③ 三国街道コース

本ブログ別記事でも紹介致しましたので、別記事をご参照頂きたいのですが、たくみの里(須川宿)から、上杉謙信が登場する「逆さザクラ」や相俣ダム、そして赤谷湖畔を散策し、猿ヶ京温泉の中心部を抜け、三国街道の旧道で、それなりのアップダウンも楽しみつつ、最後は新三国大橋を回って、再び猿ヶ京温泉に戻ってくるコースです。紹介するコースの中では、最も長い4時間程度の行程の大人散策コースです。少々長く、アップダウンもあり体力が必要なコースですが、歴史と自然を満喫できる、最もおすすめしたいコースです

④ 城跡巡りコース

こちらも、本ブログ別記事で紹介させて頂きましたので、別記事をご参照頂きたいのですが、猿ヶ京も含む、少々外縁部のコースです。真田氏、上杉氏、北条氏が争った最前線がこのアエリアですので、その歴史を辿るべく、城跡巡りも宜しいのでないかと思います。その城跡とは、「現在は温泉宿(湖城閣)がある猿ヶ京城、「上毛高原駅から徒歩圏内ですが、堀をしっかり確認できる小川城」、「秀吉の小田原征伐の直接原因の舞台となった名胡桃城」の3つです。

ただ、少々外縁部になりますので、車もしくは、自転車で回られるのが良いのでないかと思われます。また、もし車をご利用なら、「北条と真田の逸話で有名な沼田城」や「大河ドラマ真田丸で、真田昌行が、武田勝頼を迎えようとした岩櫃城」にも足を延ばされてはいかがかと思います。

⑤ オリジナルコース

やはりこちらも本ブログ別記事で紹介しましたコースので、別記事をご参照頂きたいのですで、上記それぞれのコースのいいとこ取りをして上で、猿ヶ京の自然を満喫するコースです。所要時間も、2-3時間程度ですので、散策にはほど良いのでないかと思います。夏は、ホタルも見れるようですが、私達夫婦はまだ夏の光景を拝見していないので、次回の機会に期待している所です!

【最後に】

以上が、猿ヶ京温泉周辺の大人散策情報になります。ほとんどお金を使う所はなく、温泉を宿で楽しみ、散策で、歴史と自然を満喫する(できる)場所だと改めて思った次第です。本当に手軽に散策するのであれば、手湯めぐりは1時間程度でも回れますし、ちょっと気合を入れて散策するなら、三国旧街道のコースで、アップダウンも含め、自然と歴史を満喫できます

同時に、それぞれコースを紹介しましたが、それぞれ、大人が心の洗濯をするには、本当に適した場所だと思いますので、皆さまも機会がありますれば、この上杉謙信が名付親の猿ヶ京の地で、温泉と自然と歴史を満喫し、心の洗濯をしてみてはいかがでしょうか?

以下、Googleマイプレイス(マイマップ)で作成した地図を、アプリ・GogleMpsで、位置情報をONにしてスマホでご利用頂くと、紹介したスポットを、自身の位置確認しつつ大人散策する事が出来ます!

TOP Pageへ or ブログ内関連情報タグ一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA