別所温泉

【はじめに:松茸と温泉が魅力の真田の隠し湯・別所温泉】

本日は、長野県の別所温泉をご紹介します

別所温泉は、長野県の上田市にある温泉で、川越からのアクセスも良く、風情もあり、柔らかいお湯(弱アルカリ性のお湯だそうです)も合っており、私達夫婦にとってお気に入りの温泉・温泉街です。また、上田市と言う事は、あの真田家のおひざ元と言う事で、上田城も近く、歴史好きの大人には、ワクワクする場所で、前々回お邪魔した際は、NHKの大河ドラマで、真田丸を放送した、翌年と言う事もあり、幸村さん一色でした・・・。

川越からのアクセスは、いったん大宮まで行き、そこから新幹線で上田まで行った後、上田から別所線で別所温泉駅まで行く、2.5~3時間位の工程ですので、都心からも同じ程度でアクセスできると思います。上田から別所温泉への別所線は、ローカル線で、なんとも風情を感じる事が出来る、30分程度の移動です。更に、良く秋にお邪魔するのですが、理由は簡単。松茸が、かなりのボリュームで、リーゾナブルに頂けるからです。そんな、大人好みの別所温泉の散策参考情報を、共有させて頂こうと思います。

【別所温泉での楽しみ方】

そんな、別所温泉とその周辺地域における散策のパターンは、いくつかあると思いますが、いくつか例を出しますと・・・。

あともう一つぐらい考えると、一切外に出ないで、温泉を満喫するというのが、ありますが、今回は、上記「1」のTopicになります。正直、そんなに大きな温泉街ではありませんが、決して小さい訳でもないので、徒歩で散策するには、丁度良い大きさです。また、アップダウンも適度にあり、街には風情があり、更には見所もあり、運動不足解消も必要な大人の休暇を過ごすには、うってつけの温泉街です

こちら、別所温泉にお邪魔する際の私達夫婦の狙いは、「温泉+松茸」のケースがほとんどなので、秋にお伺いする事が多いです。特に松茸は、旅館でも、外でも(別記事でお伺いしたお店をご紹介しています)、そしてお土産でも楽しむ事が出来ます。ビックリするくらいの量と値段で、お土産として購入できるケースもあります。恐らく大きさや形が規格外だからだと思いますが、5-6本くらい松茸の入ったパックで、1万円くらいのものもあったと思います。いくら規格外とは言え、国産の松茸が、この量、この金額で楽しめるのは、地元で松茸が、しっかり取れるからだと思います(しっかり購入させて頂き、帰宅後松茸ご飯と御吸物で楽しませて頂きました!)。

【別所温泉街の大人散策(散歩)ルート】

そんな楽しみながら歩ける別所の温泉街で是非回って頂きたいスポットを以下に記載します。前回お邪魔させて頂いた際の、私達夫婦の宿からの散策路で、ゆっくり2-3時間くらいの工程だったと思いますので、皆さまも参考にして頂ければ幸いです。

散策Map
散策Map

① 別所温泉駅

駅なのですが、駅その物が、中々味のある駅で、構内に古い車両が置かれています。電車の事は良くわからないのですが、味のある車両である事は、理解でき(説明分もありましたが・・・)、「別所に来たなー」と思わせてくれる場所です。(写真参照)

② 花屋(https://www.hanaya.ne.jp/):一番最初の別所訪問で宿泊させてもらった宿

建物の殆どが、登録有形文化財と言う事で、かなりの気品を感じさせていただける宿です。お部屋、ロビー、大浴場、ダイニングと何処にもスキがなく、心が豊かになって行く事を感じさせてくれる宿です。(内部の写真を取り忘れて、帰り際に入口の写真だけになってしまっていますので、ホームページで確認してみて下さい! また、同じ別所温泉の南條旅館も別記事で紹介しております

③ 北向観音 (https://www.kitamuki-kannon.com/kannon/)

別所温泉の中で一番有名な、観光スポットだと思います。こちらのホームページによると、国内で北を向いている観音様の例はほとんどないとの事ですので、そんな貴重な観音様にご挨拶し、参道のおみやげ物屋さんで、松茸を購入するルートが、宜しいかと思います。

④ 安楽寺(http://www.anrakuji.com/)

Wikipedia (https://ja.wikipedia.org/wiki/安楽寺_(上田市))によると、奈良時代創建とも言われている寺院との事です。境内は広く、奥にある国宝の八角三重塔に行くまでの間で、心が表れていく事を実感できます国宝八角三重塔は、お墓の中にあるので、写真を撮る事気が引けましたが、江戸時代よりも前に建てられた建物と言う事で、あまりの存在感に、1枚だけ撮影させて頂きました。皆様も実際に訪問し、その歴史を肌で感じてみて下さい。

⑤ 常楽寺(https://www.kitamuki-kannon.com/jorakuji/)

こちらで是非見て頂きたいのは、松の木です。ホームページによると、樹齢350年と言われるようで、大きな鶴が正に羽ばたこうとしている様な美しさです。また境内には、北向観音様が出現したと言われる場所に、国の重要文化財である石造多宝塔や美術館(ちょうど終わってしまい、入れませんでした。。。)もあります。

⑥ 将軍塚/七苦難地蔵尊

古墳と言う事で、また丁度花屋さんに戻る道すがらで、立ち寄りました。さほど大きな古墳と言う訳ではありませんが、古墳好きとしては、見過ごせませんでした…。また、すぐ目の前には、目を引く立派な建造物があります。七苦難地蔵尊です。併せてご覧下さい。

【最後に】

全工程で、2泊したので、翌日は、別所温泉のもう少し外側を散策させて頂いたので(別記事で紹介中)、今回は、外のお湯楽しむ事が出来ませんでした(入口に飲泉所がありましたので、飲泉だけさせて頂きました)。この温泉街には、大湯・石湯・大師湯と3つの公衆浴場があるとの事なので、次回また秋の松茸の季節にお伺いし、こちらのお湯も楽しませて頂きたいと思っています。皆様も機会があれば、大人の風情と歴史を感じに、そしておいしい松茸を頂きに、別所温泉に足を運んで見みては、如何でしょうか?

(散策マップは、Google Map のキャプチャーを自身で加工し作成)

以下、Googleマイプレイス(マイマップ)で作成した地図を、アプリ・GogleMpsで、位置情報をONにしてスマホでご利用頂くと、紹介したスポットを、自身の位置確認しつつ大人散策する事が出来ます!

TOP Pageへ or ブログ内関連情報タグ一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA