福島

【基本情報:会津若松城と聞いて思う事:基本情報】

今回は、福島県の会津若松城(=鶴ヶ城)をご紹介します

皆さん、勿論会津若松城ってご存じですよね? 勿論私も存じており、私が連想ゲームをすると、以下の感じです。

  • 地元では、”鶴ヶ城” と呼ばれ親しまれている 
  • 戊辰戦争における激戦の地 
  • 八重の桜(NHKの大河ドラマ)の舞台になった 
  • 徳川秀忠のご落胤である、保科正之が、会津松平藩の初代藩主なった地 
  • 近くに、御薬園と呼ばれる、小さいが趣ある庭園がある
  • 白虎隊の悲劇

ただ私にとって、何か腑に落ちないというか、理解が深まらないというか、正直しっくり来ていないお城 / 地域である事も事実でした。地元ではないので、知識の絶対量が足りていないことも事実ですが、何処かかつかみ処がない気がしてならないのが、会津若松城でした

【会津若松での歴史の出来事:多くの統治者】

そんな私が、多少なりとも、記載させて頂くと、上記の通り、会津松平家は、江戸時代の初め、保科正之が、高遠・山形を経て、会津松平藩の初代藩主になった。ご落胤と言う事で、松平姓は名乗っていなかったと言う事でしょうが、3代目からは、松平姓を名乗り、幕末まで会津の地を治め、戊辰では、新政府軍の攻撃を1か月以上耐えたが、最終的には落城した。この中において、白虎隊の悲劇も生まれてしまった

嘘か、誠かは知りませんが、そんな歴史背景からか、「会津の人と萩の人は、いまだに仲が悪い」とか、会津の人は、戦に負けたとは言え、誇り高い人たちだから、出身地を聞くと、「福島」でなく「会津」と答えるとか、そんな話を聞いた事があります。恐らくこれらは、噂なのでしょうが、私の知る会津出身の知人は、確かに誇り高い人である事も事実です。

こんな感じで、正直つかみどころのない、状況であったのですが、実際に、川越より、大内宿を経由して、1泊してからの後、訪れたのですが、上記写真の案内板を見た時に、その理由がわかりました(まっ、実際に訪問しなくても、わかる時が、来たかもしれませんが・・・)。それは、自身がイメージしている鶴ヶ城とその地域は、会津松平氏が、この地域を治めていた時代だけをフォーカスしたものだったからです。看板にもあります通り、城主が戦国後期から江戸のはじめにおいて、目まぐるしく、変わっています

蘆名氏(1384~1589) 伊達氏(1589~1590) 蒲生氏(1590~1598) 上杉氏(1598~1601) 蒲生氏(1601~1627) 加藤氏(1627~1643) 保科・松平氏(1643~1868)

しかし、こうしてみてみると、NHKの大河ドラマの伊達政宗や天地人等、伊達氏・上杉氏がこの地を一瞬なりとも、治めていた事を思い出しました。また、「現在の城郭の大部分は、蒲生時代にほぼ今の形になったもので、天守台の石垣がその代表例。さらに、鶴ヶ城の名付け親も蒲生氏」といった具合で、分散していた知識が、少しづつ、つながりはじめ、つかみ処の無かった、お城と地域が、少しづつですが、自身の理解を深め初めてくれた印象を、持つことが出来ました。

【新政府に脅威を与え、廃城令のきっかけになったかもしれない、会津若松城】

そう思い始め、実際にお城を拝見させて頂くと、立派なお城が、更に立派に見えました堀は広く、石垣は高い。天守も大きい(破風の少なさからか、少々無骨感もありますが、それはそれで鶴ヶ城らしくカッコいい!)。復元なので、「江戸時代にこれだけのものがあったのか」と思ってしまいました。「これほど立派だからこそ、戊辰戦争で、新政府の大砲による攻撃を、1か月持ちこたえたんだろうなー」と実感できた次第です。

何かのテレビか、写真で、戊辰戦争直後の天守の写真を見たことがありますが、本当にボロボロ。でも1か月耐えた。新政府によって、お城は廃城・取り壊しとなっているが、これだけ善戦されてしまうと、城を残しておくことは、新政府として、脅威でしかなかったかもしれませんね。ただ、逆に言うと、もっとあっけなく会津が落ちていれば、廃城令は、もっと緩やかになり、現存天守も12以上あったかもしれませんね・・・。(戊辰戦争の終結地、函館五稜郭も別記事で紹介しています)

【最後に】

そんな歴史のタラレバを考えながらお城の中を拝見させて頂き、次の目的地である、御薬園(会津松平氏庭園)/武家屋敷、に向かいました。戦国・江戸~明治の転換期に、日本の歴史の転換点になった地・会津。その中心にあったのが、この会津若松城(=鶴ヶ城)です。無骨ながらも、その無骨さがかっこよく、規模感もあり、見ごたえのあるこのお城に、機会があれば直接ご覧いただき、その立派さを是非実感してみてください!

尚、本ブログ別記事で、日本100名城や続日本100名城国宝5城現存12天守現存4御殿等のお城の分類と共に、姫路城彦根城松本城松江城川越城二条城熊本城高知城掛川城小諸城等々50以上のお城についても情報発信しており、以下一覧表の画像をクリック頂くとダウンロードされたPDFファイルより、リンクで各分類/各お城の個別ページにアクセスできますので、併せてご参照頂けますと幸いです。

TOP Pageへ or ブログ内関連情報タグ一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA