“ぐるり1周” 大人旅!:「川越→八王子→北杜→小諸→川越」を公共交通機関のみで巡る、1泊2日・大人散策の旅! (山梨・長野)

“ぐるり1周” 大人旅!

【はじめに:「”ぐるり1周” 大人旅!」のプランニングとその概要】

こちらのページでは、「私達夫婦の居住地である『川越』を出発し、『八王子』を経由して、我が故郷「北杜」、更に「小諸」を巡って、『川越』に戻る『公共交通機関のみで巡る “ぐるり1周大人旅”』を紹介」させて頂こうと思います。

📚本記事で得られる情報📚
“ぐるり1周” 大人旅!」の全体図・スケジュール感・お宿情報等
北杜:オオムラサキ遊歩道のハイキングに関する情報(詳細ルート含む)
小諸:懐古園(小諸城跡)の大人散策情報

皆さんは、旅を計画する時に、どんな計画の仕方をしますか? 旅には、色々な目的があり、様々な形があると思います。私達夫婦も、様々な形や目的を楽しんでいますが、数年前に実施して結構面白かった、「チャレンジングで、独自のルールを設定した、個性的な旅の企画」をご紹介します

その旅のルール+目的は、以下の通りです。

  1. 移動に、自家用車は使わない 
  2. 移動に使えるのは、公共交通機関と徒歩のみ
  3. 同じルートは通らない
  4. 季節を楽しむ (企画したタイミングが秋だったので、秋を楽しむ) 
  5. 少しでも、大人観光スポットを回る
  6. 温泉に入る

上記のルール+目的のもと、以下の、1泊2日のコースを設定しました。

  1. 川越駅 → 中央本線・日野春駅 (電車川越~八王子:川越線+八高線、八王子~日野春:中央本線)  
  2. 日野春駅 → 長坂駅  (徒歩=ハイキング=秋を楽しむ) 
  3. 長坂駅 → 八ヶ岳ロイヤルホテル(現メルキュール) (路線バス : お宿でで温泉に入り1泊) 
  4. 八ヶ岳ロイヤルホテル(現メルキュール) 清里駅 (徒歩 : 八ヶ岳大橋を超え、清里駅まで歩く=秋を楽しむ) 
  5. 清里駅 → 野辺山駅  (電車小海線鉄道最高地点を通過 ) 
  6. 野辺山駅 → 小諸駅  (電車小海線小諸で、懐古園北国街道小諸宿を若干大人散策 ) 
  7. 小諸駅 → 関越道・川越的場  (高速バス) 
  8. 関越道・川越的場川越駅  (路線バス)

やってみて思ったのは、意外と楽しかった!」です。ある程度、電車やバスの時間も調べて行きましたが、「時間に間に合うか否か」・「もし間に合わなかったら…」等々、「少々チャレンジングでスリリングな側面」もあり、またその為に「達成感」もあり、「楽しい旅の企画だった」と、この旅の終了後自画自賛してしまった感じでした…。以下、今少しこの旅・『「川越→八王子→北杜→小諸→川越」を公共交通機関のみで巡る、1泊2日の「”ぐるり1周” 大人旅」』の詳細を記載させて頂きます。

【実行した「“ぐるり1周” 大人旅」の内容】

以下、それぞれの訪問先を、上記共有のスケジュールに沿って共有しますので、皆様の「旅の計画」や「それぞれの大人観光スポットにおける軽い予習」等に、お役立ちできれば幸いです

① 「日野春駅 → 長坂」のハイキング

日本昆虫学会が選定した、国蝶オオムラサキの生息域をハイキングできるコースです。私達が訪れたのは、秋から秋のタイミングであった為、オオムラサキを見る事が出来ませんでしたが、(冬はお勧めしませんが)いつの季節でも、自然を満喫できます(コースの詳細を別記事にて記載していますので、そちらをご参照ください。また、北杜市の観光情報も前編後編の2部構成で記載していますので、併せてご参照ください)。

② 八ヶ岳ロイヤルホテル(現メルキュール)

山梨県北杜市大泉(最寄り駅は、小海線の甲斐大泉)にあるリゾートホテル。私達は、八ヶ岳南麓の麓に来たときは、この八ヶ岳ロイヤルホテル(現メルキュール)をほとんどのケースで利用しています。その理由は、以下の通り。

  • 温泉がある 
  • 比較的広い部屋がある (スイート、ビューバスツイン、グランデ等、70㎡程度の部屋がある) 
  • 周囲と比較して、大きな宿なので、あまり気遣いをしなくてよい (小さなペンションも良いのですが、こちらも気を使ってしまうので…) 
  • 公共交通機関でアクセスしやすい (小海線の甲斐大泉、路線バスのバス停から、それ10分程度で、タクシーでも小淵沢駅から5000円しない程度) 
  • 上記条件がそろっているが、比較的安く、素泊まりプランもある 
  • お気に入りのイタリアンレストラン・タダリコ(タクシーで1000~2000円程度)アプレスト等(徒歩10分程度)が近い(それぞれ別記事で紹介しています)

③ 八ヶ岳高原大橋

上記、八ヶ岳ロイヤルホテル(現メルキュール)から、清里駅まで歩く際、通る橋が、八ヶ岳高原大橋です。八ヶ岳の雄大な景色と、深い谷、季節ごとの景色を堪能できます。(別記事にて、北杜市の観光情報も前編後編の2部構成で記載しています)

④ 小海線 (清里駅・野辺山駅 : JR最高地点)

尚、今回のルートからは割愛しましたが、小海線沿いには、「日本に2つしかない『五稜郭』の『龍岡城』@龍岡城駅」や「奥村土牛記念美術館@八千穂駅等もございますので、皆様のご嗜好、時間配分に応じて、大人散策候補に入れられても良い気がしますので、ご参考までに。

⑤ 小諸

小諸と言って、真っ先に思い浮かぶのは、小諸城祉。ご存じでない方もいらっしゃると思いますが、歴史好きであれば、外してはいけないスポットだと思います。現在は、懐古園と言う史跡公園になっていますが、ここは関ヶ原の合戦に遅参した徳川秀忠が、上田合戦時に陣を敷いた場所です

尚、小諸エリアに関しては、懐古園(小諸城址)は勿論ですが、北国街道の宿場町・小諸宿布引観音等の大人観光スポットが多くあります。詳細はそれぞれ別記事で紹介しておりますので、藤村の定宿であった・中棚荘に宿泊し、小諸での大人観光を満喫されてみるのも一つの方法だと思いますので、それぞれ別記事ご参照頂ければ幸いです。

【最後に:公共交通機関のみで回る旅の魅力】

自家用車で出かけると、自由に動けるので、かえってあまりリサーチもせず、計画も立てず旅に出てしまうケースもあると思いますが、公共交通機関利用前提だと、スケジュールを組まない訳にもいかないので、しっかり計画を立てるようになり、かえって効率的に旅をすることが出来ます(個人的な印象かもしれませんが…)。言い換えますと、「もし時間に遅れてしまったら…」と言う、少々チャレンジングだからこそ発生する「若干のスリル」と、うまく回れた際の「達成感」も味わう事が出来ます。こういった、一味変わった旅も中々面白いもので、「大人の旅の楽しみ方」のような気がする次第です(あくまでも個人的な意見ですが…)。

上記、東京都内の発着でも実施可能なコースだと思いますので、皆さんも機会があれば、ちょっとチャレンジングで、一味違った大人の旅行」=『「川越→八王子→北杜→小諸→川越」を公共交通機関のみで巡る、1泊2日の「”ぐるり1周” 大人旅」』を計画してみてはいかがでしょうか?

一部地図は、Google Mapの画面キャプチャーに、自身で書き込みを行い作成

以下、Googleマイプレイス(マイマップ)で作成した地図を、アプリ・GogleMpsで、位置情報をONにしてスマホでご利用頂くと、紹介したスポットを、自身の位置確認しつつ大人散策する事が出来ます!

北杜・韮崎シリーズ
「北杜・韮崎」を満喫!:「自然と歴史」の視点で大人散策を満喫し、「温泉と美味しい食事」で心を満たす! (北杜・韮崎の旅シリーズ/まとめ記事)
北杜・韮崎シリーズ 大人散策@北杜(前半戦)
北杜/韮崎と周辺での楽しみ方:地元出身者が選ぶ「北杜市のおすすめ大人観光スポット 20+α・前半戦」 (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ 大人散策@北杜(後半戦)
北杜/韮崎と周辺での楽しみ方:地元出身者が選ぶ「北杜市のおすすめ大人観光スポット 20+α・後半戦」 (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ 大人散策@韮崎
「甲斐武田家発祥の地・韮崎」:武田八幡宮・願成寺・ワニ塚の桜… 歴史と文化・自然を感じつつ韮崎を大人散策! (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ 清春芸術村
「清春芸術村」@北杜:高原の気持ちの良い空間で、芸術と美味しい食事を堪能する大人休暇のすすめ! (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ 大人散策@オオムラサキ遊歩道
大人散策@オオムラサキ遊歩道:国蝶オオムラサキの里・日野春駅~長坂駅を自然を感じつつ大人ハイキング! (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ 富士見高原
大人散策@富士見高原リゾート~小淵沢:富士見高原の自然を満喫し、信玄棒道も含め、ホテル 風かまで大人散策! (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ グランドメルキュール(ロイヤルホテル八ヶ岳)
ロイヤルホテル八ヶ岳(2024年4月~はグランドメルキュール八ヶ岳):リーゾナブルで、広いお部屋のある温泉付きリゾートホテル (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ ハイジの村
ハイジの村・クララ館:北杜の良さを満喫でき、客室温泉露天も満喫できるリーゾナブルな大人の宿? (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ タダリコ
イタリアン「タダリコ」@北杜:地元民に愛されるアットホームな大人レストラン! (北杜・韮崎の旅シリーズ)
北杜・韮崎シリーズ アプレスト
アプレスト:八ヶ岳の南麓で頂くしっかりテイストのイタリアンを楽しめる大人レストラン (北杜・韮崎の旅シリーズ)
気になるワードフレイズシリーズ 八ヶ岳
「八ヶ岳」ってどんな山?:概要を抑え、地形・歴史・観光スポットを “大人目線” で紹介! (シリーズ! 気になるワード/フレーズ⑰ & 北杜・韮崎の旅シリーズ)

【あわせてお読み頂きたい! 「シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 (+α)」関連記事…】

小諸・上田松代・長野の旅シリーズ
懐古園(小諸城)・上田城・松代城(海津城)・善光寺・布引観音・別所/上山田温泉・北国街道…:長野・東北信地域(長野・北東エリア)を満喫する大人散策! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 (+α)・まとめ記事)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 小諸城の概要とその周辺の大人散策情報
小諸城(=懐古園)の概要:歴史・地形の視点で城郭を楽しみつつ、その周囲の大人観光スポットを抑える! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 大人散策@小諸城
大人散策@懐古園(=小諸城跡):城跡内のスポットを抑えつつ、その歴史を感じる大人散策情報を紹介! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 布引観音
釈尊寺・布引観音:「牛に引かれて善光寺参り…」歴史・信仰・自然を感じ、魅力的な懸造の観音堂を堪能! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 大人散策@小諸宿
旧北国街道・小諸宿:旧街道 /宿場町の概要を抑え、歴史・風情・地形を感じる大人散策を実行! (シリーズ 小諸・上田・松代+α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 中棚荘
中棚荘@小諸:藤村が愛した歴史ある大人の温泉宿で、温泉とお蕎麦を満喫! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 海野宿
海野宿:日本の道100選!に選ばられた「東御の旧北国街道・宿場町」を、歴史を感じつつ大人散策! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 上田城
上田城 × 真田氏 = 無限の魅力!:上田城の地形・歴史を抑え 真田氏の魅力を再発見し 大人散策へ! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 上田・柳町
上田・柳町:歴史情緒残る旧北国街道の宿場町を 真田十勇士にも思いを馳せつつ大人散策! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 別所温泉
「別所温泉街」で大人散策!:温泉×松茸×歴史=真田の隠し湯… 別所温泉で、温泉・歴史・美食を堪能! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 別所温泉の外縁部
「別所温泉」周辺を大人散策!:温泉街の外縁部で、自然と地域の歴史を感じ、山荘レストランで松茸を満喫! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズプラスα  南條旅館
南條旅館@別所:リーゾナブルに客室で、別所温泉を楽しめる大人旅館を紹介! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズプラスα  上山田ホテル
上山田ホテル:良質な温泉と地物を使った本格フレンチを堪能できる上山田温泉にある大人のお宿を紹介! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズプラスα  旅亭たかの
旅亭たかの:料亭版のオーベルジュに温泉がついたような大人温泉宿で、美味しい食事と良質な温泉を堪能! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 松代
松代城(=海津城):信玄で有名な海津城のある松代は、真田氏を知る為のおすすめエリア (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
川中島の戦い
「第4次・川中島の戦い」を勝手に考察!:川中島合戦 × 松代城 × 妻女山(西条山?)と勝手に考えてみる… (戦 “妄想” & 小諸・上田・松代・長野の旅 +α シリーズ)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 善光寺
信濃・善光寺:「一生に一度は…」無宗派の単立仏教寺院「善光寺」を大人散策! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズ 善光寺とその周辺
善光寺とその周辺を満喫!:日本を感じる… 善光寺 & その周辺で文化/芸術・歴史・自然を感じる大人散策! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズプラスα  信濃追分
「信濃追分宿」:「北国街道」と「中山道」が分かれる宿場町を大人散策! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)
小諸・上田松代・長野の旅シリーズプラスα 龍岡城 五稜郭@長野
龍岡城(田野口陣屋):長野県に五稜郭? 日本に2つしかない五稜郭の1つ・龍岡城@佐久市を大人散策! (シリーズ 小諸・上田・松代・長野の旅 +α)

TOP Pageへ or ブログ内関連情報タグ一覧へ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »
上部へスクロール